2016年03月08日

さくらのブログへ移行しました

ドットコムドメインを取った時、もう二度とこういうお願いをすることはないだろうと思っていたのに、またこういうお願いをする日が来ました。本当にごめんなさい、URLが変わります。リンク、ブックマーク等の修正をなにとぞよろしくお願いいたします。

新しいサイトのアドレスは

 http://matz8.jp

です。よろしくお願いいたします。
以下は今回の経緯です。

サイトの更新省力化を狙って導入した21世紀のコンテンツマネジメントシステムというWordPressは、結局個人サイトの構築には手に余るほどの手間の連続だったので、こういうのはプロにお任せすることに。毎日のようになにかしらプログラムの修正が入ってくるとか剣の刃渡りのようにセッティングしてなんとか体裁が整うとかそのセッティングの上に澄ました顔して仕様変更が被ってくるとか
もう、ヤーダー

かといって、手打ちHTMLでFTPアップロードという昔の手間にも戻れず。
そこで、二年前少しだけ使ってみて感触は良かったさくらのブログへと再移行。
残念ながら移行は完全手動によるもので、頂いたコメントまでは移行すること叶わず。
あと、記事URLが盛大に変わります。下記の都合でドメインまで変わりました。一部記事への直リンクを貼って下さっていた方には大変申し訳なくも修正いただければ幸いです。(一応リダイレクト転送はされるようになっていますが、将来的に旧ドメインをどうするかが悩ましいところでもありますので)

最大の問題はドメインでした。
さくらのブログに独自ドメインを充てるとき、インターネットさくらにドメイン管理契約を置いていると、MXレコードが制約対象となってメールサーバーに独自ドメインが充てられません。なにぶん、独自ドメインではメールの稼働率は大きく、無視できない問題でした。

で、一縷の望みを託してドメインだけ別会社に移管、そちらのネームサーバーを使ってMXレコードとA、CNAMEの定義を試みてみました。で、MXレコードはちゃんと動いてメールサーバーに伝達するんですが、httpはさくらのブログまでは行き着けても中に入れてくれず、門前払いを喰らいました。どうも、さくらのブログに独自ドメインを充てるには、さくらのネームサーバー経由でないとダメっぽい、という認識に至りました。レンタルサーバーの概要に、あとから思えばその通りのことが書いてあることに、後々気づいたということでもあります。更には、自サイトのIPは分かっていてもそれを直接叩くだけでは入れてくれないということに今更気づきましたよと。で、結局さくらのネームサーバーに戻りました。
移管の意味NASHI!٩(′д‵)۶
まあ、それくらいの制約をやってくれてるからなにかイイコトがあるんでしょう。よくわかりません。

で、いろいろ考えた結果新しく .jp ドメインを取りました。
旧ドメインはあと2年は確実に残ってますがその先の存続は未定、今後はmatz8.jpがサイトの玄関となります。
そうせざるをえないんです。( ゚д゚ )クワッ!!




・なお現在はギャラリーの完全記事化作業を継続しています。絵と読み物という方向でボリュームが出てきました。もうしばらくお待ち下さい。また、右のメニューのリンクはまだ完全じゃありません。
・BBSはまだ引っ越せていません。
・LINKページも引っ越せていません。
・読み物ページはこれから増えると思います。
・基本的に、これまで様々なサービスに分散していたものを集約させようと思っています。

posted by mao9821 at 23:32| Comment(0) | 更新情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。