2021年12月12日

個人サイトの存続について

現在私の絵の発表は、Twitterが主体です。
アカウントは下記のとおりです。
@mao9821
@mao9821ap2
当個人サイトは倉庫的に使いたいとはいえ、これぞ!という使い勝手が未だに見いだせず、更新操作の煩雑さは更新間隔の遅速を招くに至っています。そこで、サイト自体をうんと縮小しようかと考え始めています。
閉鎖は寂しい、などのご意見などありましたらお聞かせください。

なお今年は創作活動が満足にできませんでした。
色々理由はあるものの、多分一番の問題は、出歩かないので刺激がなさすぎる、という点かもしれません。
でも、全く描かなかったわけでもないので下に記載します。

E9fQZA4VkAM2XQZ.jpg

FGVlGr1VUAA9gZx.jpg

E9zdqGkVgAsfdlB.jpg

posted by mao9821 at 22:00| Comment(2) | ILLUST
この記事へのコメント
こんばんは。
初めまして。(だったかな? もはや覚えておりません)

数か月ぶりにこちらのサイトに訪れました。
もとから更新されているとは期待せずに(失礼)いたところ、この投稿を拝見しました。

真魚さんの過去の絵を改めて辿ってみると、どうやら僕は遅くとも2005年頃、今のブログ形式になる前から訪れているようです。
時は流れるものですね。
当時僕は18歳で高校〜大学生でした。
他にも、もっと以前からこちらに来ている昔なじみの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今となってはこちらのサイトに訪れる頻度は減りましたが、でも時々、真魚さんの絵が見たくなる時があります(人々のドラマの中に列車が登場するシーンなんか)。
そんな僕からすると、ここが無くなってしまうのは少し寂しいなと思います。
昔ながらのイラストサイトは随分と減ってしまったのでことさらそう思います。

勢いに任せて書いてしまいました。
サイト運営も手間だろうとは思いつつ、今でも時々見に来ている一人の気持ちでした。

では、いろいろ大変なご時世ですが、真魚さんもどうかご自愛ください。
Posted by よたはち at 2022年01月16日 23:32
よたはちさん
絵をご覧下さり、ご意見まことにありがとうございます!
楽に、望ましいポートフォリオ形式が作れる方法があったらサイトは存続させられると思いますが、今の所どうにも良い解決にたどり着けていません。
あと、一昨年から練習量増やしたら、古い絵が見るに耐えなくなってきたので、そのうち一掃する日は来るのだと思っています。
現在の所高頻度で絵を上げているのは兎角Twitterとなっていますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。
よたはちさんも、流行り病にはくれぐれもお気をつけください。
Posted by 真魚 at 2022年01月22日 10:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。